* happiness a la mode *
2005年に結婚。2007年4月&2010年3月生まれの姉妹のママ。
| Home |
2010-12-15 (Wed)
全然、詳細を書けていませんが…
10月吉日、念願のマイホームの契約をいたしました

実
が産まれる直前におおよその土地を絞り込んだんですが
イロイロあって、とりあえず出産後落ち着くまで一時ストップ
産後に再検討したところ土地はほぼ心を決め、あとは建物を検討
建築条件ナシやったので別会社にお願いしても良かったんですが
たまたま同じ会社(提携してる?)の設計士さんがお~&ゆ~
の心をつかんだので
そのままお願いすることにしました
(両方お願いしたら割引してくれるし、建売扱いにしてくれるて諸費用も削減できたし
)
まぁ、あ~だこ~だしてたら、契約までかなり時間が掛かったんですけどね
地鎮祭→上棟式を経て、2月末完成・3月中旬引渡し予定で建築中です
花
に至っては「今すぐ住みたい!!
」と言いだすほど楽しみにしてるんですが…
頭を悩ませてくれる問題も多々
それは、マイホームと言う大きな買物に伴う、諸費用全般。。
登記料や税金、手数料・保証料etc…ほんっっっっっとに色々あるもんですね
考えれば考えるほど恐ろしい出費です
…ってか、相続の時もそうやったけど、税金とか手続きとか多すぎ&ややこしすぎ
父や業者さんに聞きながら、自分でもネットで調べて格闘中です
はぁ~~~~~
マイホームを持ってる皆さんをつくづく尊敬しちゃいます
10月吉日、念願のマイホームの契約をいたしました


実

イロイロあって、とりあえず出産後落ち着くまで一時ストップ

産後に再検討したところ土地はほぼ心を決め、あとは建物を検討

建築条件ナシやったので別会社にお願いしても良かったんですが
たまたま同じ会社(提携してる?)の設計士さんがお~&ゆ~


そのままお願いすることにしました

(両方お願いしたら割引してくれるし、建売扱いにしてくれるて諸費用も削減できたし

まぁ、あ~だこ~だしてたら、契約までかなり時間が掛かったんですけどね

地鎮祭→上棟式を経て、2月末完成・3月中旬引渡し予定で建築中です

花


頭を悩ませてくれる問題も多々

それは、マイホームと言う大きな買物に伴う、諸費用全般。。
登記料や税金、手数料・保証料etc…ほんっっっっっとに色々あるもんですね

考えれば考えるほど恐ろしい出費です

…ってか、相続の時もそうやったけど、税金とか手続きとか多すぎ&ややこしすぎ

父や業者さんに聞きながら、自分でもネットで調べて格闘中です

はぁ~~~~~

マイホームを持ってる皆さんをつくづく尊敬しちゃいます

スポンサーサイト
コメント
| Home |